fc2ブログ

ドレッシング屋のブログ

手作りドレッシングの店主が、日々の仕事、または、ニュースについての、感じたことを、定期的に、お客様へ、発信いたします。

なぜ生ドレッシングなのか?

みなさん、こんにちわ!

まだまだ残暑が厳しく、日中は、暑いですね

しかし我が家は、山が近く、また庭さきは、畑が前面に広がっており、

夜は、涼しく快適で、毎晩、爆睡しております。

ところで、最近、徳島の南へ高速道路を開通しようとか、四国に新幹線の開通を目指す動きがあります。

本当に必要なんでしょうか?

自分が、徳島県で好きなところは、自然たっぷりでスローなとこです。

関東で暮らしていて、毎日満員電車で通勤し、電車に座るために、

始発電車を並んで待つ、人の列を、見たとき、何なんやこれわ・・・・と思い、徳島に

帰ってきました。

最初は、スローな暮らしに、慣れず、いらいらしましたが、

今は、どっぷりつかっています。

新幹線より、交通網の整備を、していただきたい・・・・

というのは、町にふらっと出て、お酒を飲んでも、帰りはタクシーか、

代行運転しかありません。やはり出費が重なり、そうそう飲みにいけません

汽車は、10時過ぎで終わりです。

自分は、酒が入ると調子良くなり、もう1軒とはしごしてしまいます。

交通網が整備され、夜遅くまで飲んでいても、安価で帰宅する手段があれば、

もう少し、飲みに行く回数が増えると思います。

結果、飲食店の売り上げが上がり、当然われわれ製造業にも波及します。

絶対新幹線より県内の景気の面では、いいと思うんですが・・・

すいません、話がそれまして!

本題ですが、何故、当店は、生ドレッシングなのかということです。

大きな製造メーカーのように、設備が整っていないのも、一因ですが、

一番は、生ドレッシングのほうがビタミン、ミネラルなどの栄養素がたっぷりで、

体に潤いを感じるからです。

加熱することによって壊れる栄養素がありますが、非加熱だと壊れません。

それに何と言っても、味に切れがあります(ビールみたいですね)。

すいません、長々となりまして。

本日も長い文面、お読みいただきありがとうございました。
スポンサーサイト



  1. 2012/08/26(日) 18:11:16|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

bimifoods

Author:bimifoods
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (8)
ブログ (10)
徳島県鳴門市美味フーヅ (6)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR