fc2ブログ

ドレッシング屋のブログ

手作りドレッシングの店主が、日々の仕事、または、ニュースについての、感じたことを、定期的に、お客様へ、発信いたします。

平成藍大市大賞受賞日の出来事

みなさんこんにちは

季節は進み、鳴門近辺ではコスモスが咲き

とても心地よい秋日和ですね!!

みなさんはどうお過ごしですか?

さて、最近のホテル、百貨店レストランでの

食品偽装問題について、みなさんはどう思われますか

私が感じるのは、自然の恵みである食を、

人間のエゴで操作し、マネーゲームの代償にしているようで

しかたありません。

まず牛肉ですが、アルバイト時代に牛肉に脂肪を注射で注入した

お肉を見たことがあります。

何故こうするのかと言うと、脂身の多い牛肉は独特の旨みがでる

からとのことでした。

牛の農場主さんが丹精込めてさしの多いA4、A5ランクの牛に育てるのとは

わけが違いますね。

エビに関しては今年に入ってからの円安で価格高騰し、

外食店舗様は、非常に苦労されております。

食糧自給率が、減っていく中、外国産の食材が

高騰して手に入らなくなったら、

食べ物がなくなっていきます。

どうしたらいいのでしょう

素人考えですが、やっぱり国内で作ったもの食べれるような仕組み

にできないのかな・・・・と思います。

戦後のアメリカが学校給食の食材をメリケン粉を使用させるよう

輸入小麦中心にしていきましたが、

日本の大豆、米を中心のメニュー作りに変え

日本人に合ったメニューに変えていけば、

いいのにと思います。

まあ、そうは簡単にいかんと思いますが・・・・

というのも、実は私に食生活を変えなければ

という出来事がありました。

10月26日土曜日の朝です。

その日は、徳島ビジネスチャレンジメッセという展示会

の最終日で平成藍大市の大賞の授賞式でした。

朝、仕事場で試食のための野菜サラダ作りをしていた

時のことです。

突然めまいがして、足の力が抜けていき

体がだるく、だんだん頭が痛くなって行きました。

どうしたんだ昼には授賞式で県知事さんから表彰を

いただくことになっているのに・・・・

結局、立てない状態で嫁さんに家に送ってもらい

表彰式は、親戚(嫁の姉)に出席いただきました。

結局夕方まで、悶え苦しみ近所の坂東診療所さんに

連れて行ってもらいました。

そこで検診していただき先生がショッキングなことを

言われました。

脳内出血の疑いがある・・・・・

至急救急車で鳴門病院に行ってください。

救急車で鳴門病院に運んでいただき、

すぐCTで脳を検査していただきました。

検査中私は悶え苦しみながらもしここで自分の人生

が終わったらとか、いやなことばかり考えていました。

CTの結果を先生がまず、こういう表現で話されたと思います。

これは外科の範囲外やな・・・内科の先生を呼ぼう

ああ脳に出血はなかったんやな、良かったと思いました。

結局、高血圧でこうなったのだと言われました。

上が180を超えていました。

5日間入院いたしました。

今回の入院で感じたことは体は大事にせなあかんということです

商売人は自分の体を大事にせえと戒めるための出来事やったと思います。

PB070003.jpg

今回の平成藍大市の大賞受賞については、いつも支えていただいている家族、従業員さん、

とくしま産業振興機構をはじめ徳島県関係の方々、納入業者さん、地元商工会、商工会議所のかたがた

そしてなにより、当店のドレッシングを日々ご使用いただく店舗様、

遠方はるばるドレッシングを買いに来られるお客さんに

深く感謝させていただきたいです。

本当にありがとうございました。

この賞で阿波商人の仲間入りできるよう

頑張ります。

今日は、少し長くなりましたが読んでいただき

誠にありがとうございました。

スポンサーサイト



  1. 2013/11/07(木) 18:37:55|
  2. 徳島県鳴門市美味フーヅ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

bimifoods

Author:bimifoods
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (8)
ブログ (10)
徳島県鳴門市美味フーヅ (6)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR